ピアノのメンテナンス♪調律しました♪

みなさん、こんにちは!

すっかり冬将軍がやってきて
小山市も朝晩は冷え込みが強くなりました。
それでも例年よりは
寒くてたまらないー(>_<)ということも
少なく感じるので
私的には嬉しい暖冬。


さて。

アコースティックのピアノは
木と金属部品で出来ています。

特にグランドピアノは
本物の選りすぐりの木材で
あの形に成型するのですから
とてつもない時間がかかるのです。


そして弦やハンマーなどなど
実は10000以上の部品で成り立っている
ピアノ。

ですから普段弾いたりしているうちに
様々な部品の歪みや緩みが出てきてしまい 
調律が狂っていますのです。

特に私たちの住んでいるこの日本は
四季のある国ですから
一年のうちにも
湿気や乾燥にさらされて
調律が狂いやすいのです。


アップライトピアノは一年を目安に。
グランドピアノは半年を目安に。
調律をしていく必要があります。



N piano music schoolのグランドピアノも
先日調律をしたのですよ。


調律の訓練を受けて資格をもった
調律師さんが
2~3時間かけて
じっくりじっくり調律してくださいます。
許可を得て
調律の様子を撮影させていただきました♪

わかりますか?

鍵盤をそっくり引き抜いて
準備しているところです。



すっかり引き抜かれてしまった鍵盤。
ピアノの椅子に慎重に載せられました!



引き抜いたあとには
ピアノ本体の中にある
様々なネジ達を
丁寧にじっくり調整しています。


中身をメンテナンスし終えたあとは
鍵盤を戻して
1音1音、音を出しながら 
また和音で音の振動の幅を整えながら
調律していくわけです。


半年以上間が空いてしまっていたので
調律してる時の音の調和や振動幅を聞いて
気持ち悪くなるほどでしたー(^o^;)


相当狂ってましたね、音…


埃等も掃除してもらい
結局三時間ほどかかりました。



実は鍵盤を本体に戻す前に
子供達がむき出しになった鍵盤を
弾かせてもらって
ハンマーの動きに興味津々でした。

鍵盤を弾いた奥側で
ハンマーが跳ね上がっている様子が見えます。


なかなか生徒さんたちも 
ピアノの中身をみる機会はないので
興味をもってもらえたら何よりです(^-^)




すっかり音も明るくなって
前より硬めの音になりました!

レッスンに来て気づいた生徒さん 
いたかな?



N piano music school | 小山市 ピアノ教室 | 音楽教室 | 個人 |

2024年 無料体験レッスン受付中 ~ピアノで豊かな心を育みます~ アットホームで笑顔あふれる 栃木県小山市の個人ピアノ教室です 「弾けた!」 という体験から 「自信」 を持つことができるよう 一人一人に合った進め方で ピアノ・音楽の力を育みます