指先にも意識!~小山市 ピアノ教室N piano music school

みなさん、こんにちは♪

連休明けのレッスンは、みなさんなんだかつかれ気味…たくさん遊んだのかな?
それならばよかったですねー!

ただ、疲れもあってか練習不足とレッスン中の集中力が欠けていたりと残念な結果に(^o^;)

また通常運転でがんばりましょうね!
練習なくして上達はないですからね!



さて。
教室ではいろんなアイテムを使って音に触れる、音楽を学ぶ、ピアノを学ぶわけですが、今回は指先の支えを意識しながら、譜読み強化のためのメソッドをやりました!

ドレミファソラシド…という簡単な音階はみーんな完璧に言えるけれど、一つ飛び、二つ飛び…などが上行形、下行形ともになかなか言えない。
しかもできるだけ早く言える方が、譜読みにもめちゃくちゃ役立ちます。

通常、とにかくたくさんの曲に触れ、たくさんたくさん、とにかくたくさん譜読みをする経験を積まないと読譜力は育ちません。

でも導入期の生徒さんや小さなお子様は、たくさん弾くこと読むことに限界があるので、Npmsではアイテムを使って楽しく学びます。
今回はKちゃんとHくんが挑戦!
Kちゃんがやってきたら、興味津々のHくん。

このお二人は導入期は越えている生徒さんたちですが、今回は指先、手首、手の形をチェックするためにやりました。
もちろん音についても同時進行で確認中。

私が出した問題にたいして、音の並びをできるだけ早く積み上げたり、①のようにつっぱってしまう小指を楽に脱力することも意識してもらいました!

私が考案したNpms独自のメソッドですが、同時進行で様々な勉強&確認ができるのです。
そして生徒さんたちにも大人気!!

まだ経験したことのない生徒さんも、必要なときにはどんどんやっていきますよー\(^o^)/

N piano music school|小山市 ピアノ教室|考える力・集中力を育てる個人レッスン|2025年無料体験レッスン受付中

ただ弾けるだけじゃない小山市の個人ピアノ教室。 育脳の視点を取り入れた、楽しみながら考える力を伸ばすレッスンで、幼児〜高校生の思考力・集中力・表現力、そして演奏力もバランスよく育てています。